「祖谷かずら橋」と渓流下り「ラフティング」
「祖谷かずら橋」
日本の重要文化財に指定されている日本三大奇橋の一つ。平家の落人が追っ手を逃れる為、切り落とせぬよう山野に自生するシクラクチカズラで作られたもの。長さ45m、幅2m、水面高14m。
「吉野川ラフティング」
日本一激流。本格的なコースから、家族みんなで安心して楽しめるファミリーコースもあります。
料金 半日:5,500~7,500円、1日:8,500~11,000円
生口島と大久野島
平山郁夫美術館
子ども時代の作品やシルクロードの大作などを展示しています。入場料・・・大人1000円
耕三寺
実業家の耕三寺耕三氏が母の菩提寺として建立したお寺。堂塔の内15棟は国登録有形文化財に登録されています。現代美術の大理石庭園「未来心の丘」は必見!!7/1~9/18までインスタ映えカップも開催しています。入場料・・・大人1400円(未来心の丘含む)
大久野島
数百羽もの野生のウサギが棲息しており、観光客が癒しを求めて訪れます。戦争中は日本軍が戦闘用の毒ガスを製造していたことで地図にも載っていない島でした。毒ガス資料館入場料・・・・19歳以上100円
大久野島へは別途乗船料が必要となります。
石見銀山世界遺産センターとしまね海洋館「アクアス」
石見銀山の歴史や鉱山と暮らしをより深く体感できる施設です。
日本で唯一飼育されているシロイルカをはじめ450種、10,000点の生物を展示しています。
昨年の4月に、オープンした「新シロイルカプール」では、ガラス越しに昨年誕生した親子の遊泳や遊具と遊んでいる姿が見られます。
神戸三田プレミアムアウトレットと神戸フラワーパーク
神戸フルーツフラワーパークでは、中世ヨーロッパのルネッサンス様式の建物や庭園を中心に花と果実など数多くの施設が広がるガーデンリゾートパーク。
ロサンゼルス市郊外の高級住宅地をモデルにした開放感のある大人の街。「グッチ」や「コーチ」など国内外のブランドが集まる西日本で最大級のブランドアウトレットモール。
・神戸フルーツフラワーパークのフルーツ狩り情報
7月下旬、もも、8月中旬、ぶどう、なし、9月下旬、りんご
・神戸三田プレミアムアウトレットでたくさん買い物をされる方なら「プレミアムパスポート」をもらっておくと年に数回開催されるバーゲンがよりお得です。「プレミアムパスポート」は、神戸三田プレミアム・アウトレットのホームページからお申込みできます。(下記:観光地リンク掲載)
「出雲大社」と「水木しげるロード」
福の神、縁結びの神として名高い「出雲大社」で今年のスタートを切りましょう。
[参拝の仕方]
①鳥居をくぐり、真ん中は神様の通り道ですので参道の側道を歩きます。
②左手、右手、口の順で清め最後に自分の触れた柄杓の柄の部分も清めます。③出雲大社では、「二拝(礼)、四拍手、一拝」で参拝。
『縁結びスポット』
①出雲大社 :旧暦の10月に日本中の神様が集まり縁結びの会議を開催
②八重垣神社:「鏡の池」で水に浮かべた和紙に硬貨を乗せて恋占い
③須佐神社 :スサノオノミコト御魂を祀るスピリチュアルパワースポッ ト
④揖夜神社 :神々の母、イザナミノミコトを祀る。出産に御利益がある
⑤美保神社 :だいこく様、えびす様を祀る。
⑥宍道湖 :島根県立美術館に並ぶ12羽のウサギのオブジェ。岸から
2番目のウサギを西を向いて触ると幸せになれるとか
⑦玉作湯神社:日本随一のパワーストーン「願い石」が奉られている
⑧ハートの石畳:松江カラコロ広場近くの小路にある石畳。2つ石畳の
片方に立ち良縁を祈願するともう一方のハートを踏んだ
男性とむすばれる
⑨恋叶い橋 :この橋から「恋叶の素」を投げると恋(鯉)が近づき叶う